【 謎解き作ってます】

2023【明治村謎解き4】難易度や内容完全レビュー!

最新の2023年度明治村謎解き「江戸川乱歩の不完全な事件帖」シリーズ、スクープ4に参加してきました!約2カ月間の開催期間しかありませんが、いったいどのくらいの人がこの難易度をクリアできるのか?!

スクープ4・5を続けて参加するにはお泊り覚悟で行くことをおすすめします。

⇒ 犬山駅から徒歩1分新設犬山ミュースタイルホテル

⇒ 明治村に1番近いお宿入鹿の里「MUSICA」

⇒ 明治村に行く前にチェックしとこ!お得なクーポンやランチ情報

2023明治村謎解き開催期間と内容

開催期間:5月13日(土)~7月23日(日)

※スクープ4/ 5の開催期間です。

開催時間:9時半~17時(報告は16時半まで)

休村日 :期間中はなし

2023明治村謎解きスクープ4の難易度は?

どう表現したらいいかわかりませんが、謎が難しいというよりかは「理解をするのが難しい」という感じでした。何を意味しているのか、何をするべきなのかがわかりづらくよくよく読んで「たぶんこういうことを言っているんだろうな」とある程度、勘を働かせる感じ。

その意図さえわかれば謎は解けるんですが、とにかく初心者が手を出すとクリアにはたどりつけないレベルだなと思いました。

あと、工作チックな手順で問題がわかっていくんですが見えづらいのでスマホで撮影して拡大するか、眼鏡は必須!

とにかく今回は序盤(4ページ)で頭を悩ます問題に突き当たるので、お昼ご飯はここに合わせておくことをおすすめします。

2023明治村謎解きスクープ4の所要時間は?

9時半からスタートして、お昼休憩をはさみ約5時間くらいかな。ボリューム的には冊子、追加で工作キット、追加シート1でボリューム的には前回より少なめ。

ですが、1問1問に時間がかかります。

2023明治村謎解きスクープ4に必須なものは?

ずばり「セロハンテープ」。とにかく使いたおす工作キットがだんだんシールの粘着力がなくなってくるので、やりづらい。一度作成した土台は最後までそのままなので、がっちり固めるのがおすすめ。

万が一、家から持ってくるの忘れたー!という場合でも明治村から2分ほどの所にローソンがあるので買うのもあり。あとは毎回持っていくと便利なメモ帳。

2023明治村謎解きスクープ4のヒント

今回は「ヒントを見ずしてクリアはならず」と誰しも思う内容でした。同日に参加していた他の謎解き参加者から「さっぱりわからんわ」とのぼやきがあちこちから聞こえてきたので、今回もネタバレなしのヒントを紹介したいと思います。

簡単なものや公式ヒントを見たらわかるものは割愛しますね。

取材壱のヒント

まずここでは行くべき場所の謎を解いていきます。団員達3人の証言と紙切れを元に、ある1つの場所がわかるようになっています。3つの紙片はそれぞれ3つのシールのどれかをヒントにします。

紙片弐のヒント

四角にはあシールに書かれた言葉が入るようです。ある表を見ながら解くとわかるかも

紙片参のヒント

シールの中には3つの単語があり、1つは4文字なので①→①をつなぐと、その4文字の単語になります。イラストも言葉に言い換えるよ。つまり③に当てはまる言葉は?

結びの言葉ヒント

シールを貼ってある上から線を引いて、紙を離してみてみると?その意味がわからなければとりあえず、その場所に行こう!

取材弐のヒント

追加で手に入れたキットを組み立てます。ここでセロテープが大活躍!p3ストーリーの黄色で書かれていているワードにも注目しておこうね。キットが完成したらそれぞれのルールに従って「固定版」を設置してから、1人1人の名前のカード(数枚)を差し込んで問題が見えるようにします。

ここで間違えやすいのは、名前は「前」と「中」に入れます。奥ではないよ。とにかく頭がこんがらがるこの問題、名前をいれて問題を解く流れをわかりやすく説明しときます

取材弐の解き方流れ

① 子供の名前(カタカナ)のカードを2枚、前と中に差し込んで完成させる

② のぞき穴から見える問題を解く

③ 「手引書」のYES・NO問題を用意

④ 「見えた景色の答えは入れ物?」から毎回スタートし、のぞき穴から見えた答えを当てはめていく。

⑤ 赤青線の上に書かれた指示を実行して新たな問題を解く

⑥ 次の枠の内容に当てはまるかを考え、YES・ NOどちらかに進む

⑦ 向かう場所がそれぞれわかる

※必ず左右下のカタカナは左・右・左・右と手前から奥に読む

行方不明者Aのヒント①

3文字目と4文字目が未完成っぽいね。

行方不明者Aのヒント②

2匹の昆虫が上の文章を解く手がかり。言葉遊び的な

行方不明者Aのヒント③

素材を変えたらいいよね

行方不明者Aのヒント④

「〇〇〇」の言葉に2文字足すとある言葉になるよ。足した文字は英語にもなる

行方不明者Aのヒント⑤

空白の所があるよね


行方不明者Bのヒント①

裁縫を想像して解こう。大きめのメモ帳があればそこにペンをぶっ刺して表側の糸が通った場所を書くとわかりやすい。

行方不明者Bのヒント②

〇〇は小物です。顔が描かれていることから想像すると?もう1つの絵の場合は、また別の小物になるよ

行方不明者Bのヒント③

英語を日本語になおして、名前の一部を使ってある言葉にしよう

行方不明者Bのヒント④

次は違うものからしりとりをスタートします。地理的な問題?

行方不明者Bのヒント⑤

「 」の中はいろんな言い方があるよね。「なか」だったり「うち」だったり・・・。

行方不明者Bのヒント⑥

書かれている感じを別のものに変換します。さしこまれたカタカナの端をよく見ると?

行方不明者Bのヒント⑦

まさかのここを見る?と少し驚きました。ここ気づかない人多そうだし、ちょっと違うある場所と間違えるかも。


行方不明者Cのヒント①

え?これ名前?ってなりますが、名前のようです。

行方不明者Cのヒント②

和訳と書かれてあるんで、英語として考えよう

行方不明者Cのヒント③

目が悪い人は青ってどれだ?となるので明るい場所で見よう。それぞれの名称がわかります。

行方不明者Cのヒント④

この問題が1番理解が難しかった。白と黒の文字だけじゃなくて薄いのが灰色とするそう。ここで急に「この読み方にする?!」と驚いた。

理解できなかったのは私だけかもしんないけど。意味わからない人は別の言い方も当てはめてみて!

取材参のヒント

飛びながらという事は、老人は家がないところは行けないということ。つまり点線上を移動します。点線の上に線を引き、迷路の完成

行くべき場所のヒント①

問題文には「前中後」と書いてあるが正しくは「前中奥」だ。指示に従い新しい形でYES ・ NO表を進む。黒い線を反対関係にあるということで進む色がわかる

行くべき場所のヒント②

点線枠のなかに、あるものに変換して入れてみよう。

行くべき場所のヒント③

以前解いたように同じ状態にすると、どこかの部位になります。それって、キットのどこかにあったよね?かざしてみてみよう。

タレコミ用紙の問題進め方とヒント

人それぞれ色々な解き方があると思いますが、私が実際に解いた手順を紹介します。

① まずそれぞれのタレコミ用紙の端にマークか何かをつけて時間帯別にわける作業をして整理するのがおすすめです。

② 整理すると時間帯の表とメモ用紙の数が合わないことがわかります。多かった分を表の数字の横に+1という風に数を書いておきます。

③ 右側のメモを参考にして、当てはまるタレコミ用紙を探します。注意なのは同時刻は1人とカウントし、1枚の用紙を破って出した人も1人カウントします。

④ 最初に書いた表の数字横の+は上の作業によって減っていきますよね。左利きということは手が右から左に移動するよね。そうするとこすれてしまって・・・。

⑤ どうしてもごちゃごちゃする場合、もうメモ用紙に時系列で書きだしていくとめちゃくちゃわかりやすいです。6つのパートにわけていくと、まず上から2段目の時間帯で偽物がすぐにわかります。

要は、タレコミした人のメモに紛れて誰かが置いたメモをあぶり出すとい作業が必要になります。

最終問題ヒント①

タレコミメモのあぶりだしが終わり、ウソのメモを時系列順に並べます。その通りに今まで使っていたものをまた使用します。

最終問題ヒント②

ある小道具の向きを変えると、インクがそのような状態に。「金」は「カネ」として考えます。

 

2023明治村謎解き感想

今回はめちゃくちゃ炎天下の中での参加になり、頭がボーっとして大変でした。のぞき穴からきちんと見えるためにはしっかり差し込む、明るい場所で見る、という事が大切。

結構範囲が広くて歩くのに疲れました・・・。

謎はというと、腰を据えて解く問題が多いので週末など人が多い場合はレジャーシートで座る場所を確保するのがいいなとつくづく思いました。

あまり凝り過ぎなくていいから、ひらめきが多い問題が欲しいなという感じ。ちょっと今回は理解が難しいのが多く見られました。

「雨でも全然参加するぜ!」という猛者は、キットが普段以上によれよれになるので防水バックが必須かなと思います。あと、工作が立方体となるためにマチのあるトートバッグがあればなお便利。

今回はスクープ4だけの参加になりましたが、次回は最難関の5を早ければ月末、遅くとも6月上旬の平日に行く予定です。やっぱり明治村の謎解きは楽しい~。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です