※現在は建て替え中になっています
犬山城、明治村の観光にはぴったりの名鉄犬山ホテル
すでに2度宿泊している私たちがホテルのHPには書いていない
詳しい情報を紹介していきたいと思います。
もくじ
名鉄犬山ホテルへのアクセスと駐車場
電車で行く場合
大阪なんばからだと犬山ホテルの最寄り駅の「犬山遊園駅」までは約3時間くらいかかります。名古屋まで新幹線を使うと2時間半くらいになります。
*ホテルの無料送迎あり!
全日15時~19時まで20分おきで送迎をしています。
電話で予約をしておくと便利です!(tel 0568-61-2218)
車で行く場合
大阪阿倍野からだと3時間弱くらいで、電車で行くのと時間はあまり変わりません。平日だと高速道路の渋滞に巻き込まれることなくスムーズに行けます。
*無料駐車場あり!
300台までの平面駐車場がホテル前にあります。週末はすぐに満車になるので早い者勝ち。
客室の詳細
部屋の広さ | 24㎡ |
ベッドの大きさ | 110cm 190cm |
創業1965年、すでに50年以上の老舗ホテル。
若干古い感じはあるけれどしっかりと清掃が行き届いた部屋です。
絨毯の色がワイン色なので汚れもあまり目立たない様子。
特にお茶うけなどのお菓子はなく、ポットとお湯呑みがあるだけでした。
冷蔵庫にミネラルウォーターが2本入っていました。
シャワールーム&トイレ
ユニットバスで、トイレと一緒になっている。
これも建物自体が古いので、少しだけ下水のニオイがするが気になるほどではありません。
シャンプーやリンスは壁に取り付けられています。
シャワーを浴びながら、プッシュするだけなので楽ですが髪の毛が少しキシキシするので
気になる方は持参した方が良さそう・・・。
アメニティグッズ
くし・歯ブラシセット・ヘアゴム・シャワーキャップ・綿棒
まるでビジネスホテルのようです。
いつも思いますが、このシャワーキャップって誰が使うんだろうか??
ホテルバイキング夕食
ホテルの1階にあるビュッフェスタイルのレストラン「ライン」
窓側にテーブル、左側に料理が並んでいます。
夕食はメニューも豊富でライブキッチンもあり活気にあふれていました。
揚げたての天ぷらで自分で天丼を作るスペース。
思ったよりも柔らかいステーキ。
ただ熱々のうちに食べないと、すぐに硬くなる!!
デザートコーナーはこんな感じです。
ゼリー、ババロアなど少しに通ったものが多いです。
味は悪くはないですが、ショッピングモールのようなビジュアルなので
もう少し工夫が欲しいところ。
他にもガッツリ系のメニューも色々ありましたが、とにかく人が多くて写真がなかなか取れず・・・。
すみませんm(__)m
夕食バイキングを料金にすると大人4300円、子供2600円になりますが
もう少しクオリティが高くても良いような気がします。
それだけの料金なら大阪市内のホテルビュッフェでも
ホテルバイキング朝食
朝食は割とあっさりめの和食が多くなるのですが、
朝からしっかり食べたい人も満足できるほどの品数とメニューでした。
朝にもライブキッチンが登場です。
そしてこってり系も。私は全然いける派。
ご飯のお供?お茶漬けの具材?
うつわが小さすぎて、中身がすぐに散乱。
もう少し大きめのにしたらいいのに。。。
こっちはてんこ盛り!!
朝にはなくてはならないパンコーナー。
もう少し種類が欲しいのと、この大きなレストランでこんな小さなバスケット?!
シリアルも3種類あって、美味しい牛乳でいただくことができます。
フルーツやデザートは朝なのでシンプル系。
ドリンクコーナー
どっちも野菜系。子供にしたらめちゃガッカリ。
せめてオレンジジュースだけでも用意してあげて!
和食派の人なら絶対に嬉しいメニューばかりです。
洋食派の人ならパンとオムレツ、ソーセージをむさぼるしかありません。
レストランは1階にありますが、大きな窓から差し込む太陽の光がとても綺麗で
ゆったりとした朝食を過ごせます。
名鉄犬山ホテル温泉
大浴場は1階のかなり奥まったところにあります。
名鉄犬山ホテルの温泉は地下1200mから湧き出ている源泉を直接ひいてきています。
かけ流しでお湯はとても綺麗です。
[aside type=”boader”]【効能】アルカリ性低張性冷鉱泉
神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・うちみ
冷え性・疲労回復
[/aside]脱衣場もそこまで広くはありませんが、清潔感があり清掃が行き届いています。
大浴場のところに休憩所があります。
名鉄犬山ホテルの感想
犬山城周辺だとここが1番大型なホテルになります。
老舗ということもあり、安心して泊まれるホテル。
建物や部屋の古さは少し気になりますが、
スタッフの対応、食事のボリュームなどを考えるとまずまず。
子供連れのファミリー層なら、ここをおススメします。
人が多いのでもう少し静かな所がいいのなら、
川の向かい側にいくつか小さな旅館があります。
建て替えの予定
老朽化もあり、名鉄犬山ホテルは2019年の8月で営業を終了し
建て替え工事に入ります。
2021年の下期に「ホテルインディゴ有楽苑」として再開業する予定です。
英インターコンチネンタルと提携するらしいので、
今までとはイメージがガラリと変わる様子。
たぶん料金もぐっとあがるだろうね。
犬山城は観光地としてもっと訪日外国人に利用して欲しいし、
そのためにも思い切った投資も必要なんだと思います。
頑張れ!名鉄ホテル!また泊まりに行きます!!!