大阪城公園敷地内にそびえたつ、【ミライザ】
レンガ造りで重厚感あるこの建物の中にはお土産屋さんやカフェ、ランチを楽しめるお店がいくつか入っています。
今回はその中の1つ、イタリアンレストランcrossfield(クロスフィールド)をご紹介します!
ミライザランチ【クロスフィールド】店内の様子
大阪城の天守閣からすぐのところにあるミライザ。
入り口に入り、目の前の赤絨毯が敷かれてある階段を2階にあがります。
上がった所を左に曲がり突き当りの所が【クロスフィールド】になります。
店内は落ち着いた照明で、ゆったりとした座席になっています。
平日の11時半頃でしたが、店内の混み率は30%といったところ。
完全にテーブル席とビュッフェコーナーが区切られているので衛生面がしっかりしています。
ミライザビュッフェ営業時間とランチメニュー
クロスフィールドの案内になります。
ランチ 11時~15時(ラストオーダー14時半)
カフェ 15時~17時(ラストオーダー16時半)
週替わりランチメニューと料金
クロスフィールドでのメニュータイプは2つ。
メイン付ビュッフェランチ
基本のサイドビュッフェにプラスしてリゾット、パスタ、魚、肉料理から好きなもを選びます。
ミライザ【クロスフィールド】メイン付!しっかりランチビュッフェ¥2,000
しっかりと満腹感を味わいたいならこちらがおススメ!
今回私たちは2000円のメイン付ビュッフェランチにしました!
パスタ・リゾットは基本料金の2000円になりますが、魚と肉料理にすると別途料金が加算されます。
基本ビュッフェの内容
どのプランにも付いてくるサイドビュッフェを紹介します。
まずはサラダバー
とても上品で丁寧に調理されています。色合いも美しい!!
↑この辺りはいかにもイタリアンという感じ。
サブメインコーナー
トロトロに煮込んだ豚バラ肉は味付けがあっさりしていて胸やけがなく、いくらでも食べれます。
左側のえびの揚げ物も「エビ饅頭」のような食感で、懐かしい味。
パンは3種類ほどでシンプルですが、味は良かったです。
ローストビーフと秋野菜のマリネはイタリアンらしく、オリーブオイルの良い香りがしました。
個人的には人参のスープが絶品でした!
デザートコーナー
このお店のイチオシでもある生チョコレートが1番美味しかったです。
まず、どのデザートも甘い!!!
ここは海外の味に忠実なのか、料理に比べるとかなり主張の強い味になっています。
正直、デザートは往復する前に胸やけが・・・。
ドリンクコーナー
オーソドックスのみの内容で、子供が飲みたいものはありません。
ただ、アイスティーの上品な味!
その辺のファミレスとは違い、格段に美味しい!
私はコーヒーを飲めませんが、きっと美味しいんでしょうね。
さて、私が選んだメインはかぼちゃのクリームパスタ。
お皿が大きすぎるのか、パスタの量が少ないのか?
かなり濃厚なソースで麺によく絡みます。
小さく刻まれたカボチャも入っていて、美味しかったですが見た目以上にお腹を満たしてくれるパスタでした。
大阪城クロスフィールドランチの感想
ミライザの重厚感ももちろんだけど2階に上がった時のあの敷居の高い店づくりは、どう見ても「お高いお店」の雰囲気をかもし出している。
が、ランチだと最安値で1200円メイン付でも2000円というめちゃくちゃお手頃な料金!
平日のランチは年配のマダムや中国系のファミリーが多かったですが謎解きついでのカップルにも全然おススメできるものでした。
一休でも評価も☆4つとかなり高いものになっていますが、確かに美味しい!
ただ、デザートにもう少し工夫が欲しいところ。
せめてフルーツでもあればと思いました。
平日なら2000円でホテルランチが美味しく食べれる所だってたくさんある。
⇒ 今日行きたい!絶対おススメする大阪ホテルランチビュッフェサイト
ただ、最寄りのホテルニューオオタニ大阪の【SATSUKI】のランチビュッフェよりかは全然良い!!
⇒ 大阪城公園から近いホテルニューオオタニ大阪のランチビュッフェ行ってきた!
ただ、外国人の観光客をおもてなしするならこのお店は最適だろうと思う。
ワイン片手に優雅なランチを頼むのだ~