【 謎解き作ってます】

【東京国立博物館からの脱出】レビュー!予約なしでも参加できる?

創立から150年、日本最古の歴史を持つ東京国立博物館で謎解きが開催中です。スクラップサイトでの「予約・前払い」制となっていますが、その詳細を紹介していきたいと思います。

東京国立博物館謎解きの内容

開催期間:5月12日~未定

開催時間:9時半~17時(キット引き換えは14時まで)

※休館日:月曜日(祝日の場合は翌日休館)

キットの購入方法

混雑緩和のために事前購入が推奨されています。30分ごとに区切られていて、1枠20人がMAXとなっているようです。

① ネットで時間帯を予約する

② コンビニ等で決済を完了する

※この時チケットは発行されずレシートのみになります

③ 当日東京国立博物館の窓口へ行く

週末チケットは1週間前くらいから完売になっているので、早めの購入をおすすめします。平日は直近の時間でなければ当日でも購入することが可能です。

万が一、事前チケットを購入するのを忘れたとしても当日東京国立博物館のゲート前にチケットの空きがパネルで案内されています。

事前に購入した人はグリーン枠の窓口へ行きます。同伴者は黄色枠の券売機で入館チケットを購入。私達は1キットのみ購入しました。

入館チケットは特別展含めたものと、国立博物館のみの2コースありますが謎解きの範囲は国立博物館のみとなります(入館料1,000円)

※学生は学生証を黄色の窓口で提示すると500円と半額になります

東京国立博物館謎解き難易度は?

キットはA4サイズのやや大きめの冊子ですが、ほとんどアプリの中で謎は進み書き込みはかなり少ない内容になっています。

1枚工作チックなツールが入ってありますが難易度は初級よりの中級かなと思いました。付属品を注意深く見ると解けるようになっています。

どうしても解けない場合は公式サイトのヒントがかなりくわしく掲載されているので、クリア率は高いかなと思います。

東京国立博物館謎解き所要時間は?

6つの展示会があり広々とした敷地です。くまなく敷地内に謎が散りばめられているので、ほとんどの展示を見るのと同時進行で謎解きができます。

謎自体はアプリ内のストーリーを見る時間もありますが、最短で2時間半くらいでクリアすることができます。

東京国立博物館謎解き感想

今回、スクラップ独自のアプリを使用しながら謎を解いていきますが音声や音楽などを聴く必要があるため「イヤホン」が必須です!!

イヤホンなしで動作すると周囲にかなり迷惑かも・・・。

私達は平日の参加でしたが、館内は広いので混雑することもなくそれぞれの施設内では座る場所もあるのでゆっくりと自分のペースで謎解きができます。

ただ、アプリ内での会話を読むのが多かったり「〇〇へ行け」と淡々と指示がある箇所が続くのでダルくなる部分がありますが、ミイラなど思わず足をとめて魅入ってしまう展示物もあり、謎解きなしでも十分楽しめる博物館でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です