この謎解きを簡単に説明すると・・?
記憶をなくした主人公に謎を解きながら処方箋を作っていくというストーリー。キットを余すことなく使い切る、ワクワクする謎解きです。
↓ 謎解きに関する情報を発信してるよ ↓
「消えた記憶と言葉のくすり」の内容
周遊型謎解きをバーチャルで楽しめる内容です。昔懐かしい雰囲気をを味わいながら記憶の片鱗を頼りに薬を作っていきます。3つの薬にはそれぞれのストーリーがあり記憶を取り戻し、あるミッションをクリアすることがゴールとなっています。
キットの内容や料金
・冊子
・処方箋の袋とシール
・探索マップ
・追加シート
・エンディングシート
ザラバン紙のような冊子で少し字が読み取りにくい気がしましたが、付属の小物やシールが楽しい気持ちにさせてくれます。イラストのヤタガラスがとても可愛い!
難易度と所要時間は?
まさに「易しすぎず難しすぎず」の王道パターンレベルです。初心者でもじーっくり考えれば解ける問題で、上級者でもシラケずに楽しく解くことができます。
今までの経験で「ああ!このパターンね!」と思う部分がありますが、それでもクリアした後は十分納得のいく内容です。
実際の周遊型だと3時間くらいはかかるんだと思いますが、移動時間がないので2時間あれば解けるボリュームです。
「消えた記憶と言葉のくすり」面白さは?
いろいろと「作業」することがあるので、メトロ旅を少し彷彿させるような感じで面白かったです。明治探偵ほどの難易度や深みはないけれど遊び心で言えば最近の自宅謎の中では頭一つ出ている感じ。
こういうキットは相当柔軟性ある人が作ったんだろうなあと、思うほどの謎解きでした。石川県って家から遠いんですけど周遊やったらめちゃくちゃ面白かったんだろうな~。
ストーリー性 | 85点 |
難易度 | 80点 |
ボリューム | 75点 |
面白さ | 85点 |
料金 | 75点 |
総合得点 | 400点 |