時々、お問合せで「どうやったら謎解き会社作れますか?」という質問がきます。
謎解きに参加するうちに「これを仕事にしたい」「自分も謎を作ってみたい」という思いがふつふつと沸いてくる人がいるかもですね。
わたしもそう考えてしまった1人なんですが「謎解き会社です」と宣言してから11月で、はや1年になります。
今、これを読みながら「どうしたら謎解き会社を作れるんだー?!」と悶々としているあなた。
参考になるかわかりませんが、ざっと私の経緯を紹介したいと思います。
謎解きを仕事にする方法
私の場合、元々SEOのコンサル会社やブロガー・アフィリエイターを育てる仕事をしていました。
※「SEOコンサル」とは、どうやったらGoogle検索で上位に表示されるか等を教える仕事です。
そう、今読んでもらってる「スローライフ夫婦」もその1つですが、これは完全な趣味ブログで謎解きに参加するたびにレビューなんかを書いています。
まずは自分の事を発信するためにツールを何かもつことをおススメします。
ブログやSNS、YouTubeチャンネルとかね。1番のおすすめはやっぱりブログです。Twitterが苦手という人もいるかもですが、正直ブログだけでも全然大丈夫だと思います。
WEBサイトが作れない人でも、ブログに「お問い合わせ」ができる場所があればいいんです。
謎解きに参加する側で収入を得る方法
自分のブログに広告を掲載することで利益を得る「アドセンス」という方法があります。これはすでに実行している人が多いと思いますが、ここにアフィリエイトを兼用するのもおすすめです。
謎解きに参加した際に利用したホテルなどですね。
とにかく記事をどんどん書いて、アクセスを増やし広告収入などを得るやり方です。これは副業になるかもですね。
謎解きを作成する側で収入を得る方法
手っ取り早いのは「自宅謎解き」を作ることです。この謎解きを自分のブログやTwitterで紹介し、販売することができます。
↓ 流れとしておすすめなのはこんな感じ ↓
①屋号をきめる
②税務署に事業者登録をする(フリーランスでもOK)
③屋号で銀行口座をつくる(楽天とかジャパンネット銀行とか)
④謎解き作って販売
私の場合、自宅謎解きを作成中に周遊謎解きをすることになって鳥羽で開催することになりました。
謎解き会社で働く
たいてい、どこの謎解き会社も人材募集を常時しています。デザイナーだったり、製作者だったり、ボランティアだったり。
自分の作品を持っていくのがいいのかなと思います。私の場合、曜日や時間に縛られたくなかったのでこの選択はありませんでした。
個人でも謎解き会社はできるのか?
答えは、いえーすです。
会社=株式にしないといけない、という概念があるかもですが今のところハチワレ謎解き団はフリーランスとして活動しています。
最初の1年~2年はこのままでいいかなと思っています。もし一人で会社をおこすのが不安だったら、デザインができる知り合いや同じ様に謎が好きな人を集めるのがいいかもしれません。
今後の活動
現在、ハチワレ謎解き団を運営しながらブロガーやコンサルなどもしているので他の謎解き会社に比べると、新しい企画をアップするのがゆっくりです(;^_^A
やりたいことが多すぎて、スローライフどころじゃなくなっている現状です。ただ、このブログにコメントをしていただいたり謎解きの感想を送ってくれたり「つながり」を感じると凄く嬉しくなるので頑張っていこうと思っています。
「失敗したらどうしよう」「笑われるかもしれない」なんて考える必要はまったくないと思います。だってどんな謎解き会社や制作者さんだってビギナーの時期は必ずあったわけだし、あなたのやりたい事を他人がどうこう決めるのはおかしいと思うからです。
まずは謎を作って友達にどんどん解いてもらおう~!そしたら早速ブログで発信だ!!
子供が学校でもらって来た謎解きのチラシhttps://huntersvillage.jp/quest/osakacastle-akaeで初めて行ってみたらハマってしまい、他にないかな〜っと検索してて、ここに辿り着きました^_^上の子は謎解きが大好き、下の子は電車大好きなので、喜んで着いてきてきてくれるかな〜と思ったんですが、謎解きはほぼ上の子がやってしまうので、下の子はしぶしぶついてくる感じです(^^;能勢電でも謎解きやってるようですよ(o^^o) https://kawanishi-sanda-inagawa.mypl.net/event/00000380999/少し遠いので、下の子に嫌がられそうですが。
よりちょびさん、コメントありがとうございます。
最近は小学生さんも謎解きに参加されている様子をよく見かけますね。
頭が柔らかいので、かなり戦力になるのでは(笑)