【 謎解き作ってます】

明治村【ウォーリー謎解き】3コース同時進行の内容とヒント解説です

明治村とウォーリーがコラボした謎解き。ボーダー柄のコスプレ割引制度もあるようですが、1日で全コースをクリアすることはできるのか?!ちょっと参加が遅くなりましたが、これから行こうと思っている人にレビューしたいと思います!

ウォーリー謎解き内容

開催期間:9月10日~12月18日

開催時間:9時半~15時半 ※最終報告時間

レベル別内容

難易度 ★
料金  500円
難易度 ★★
料金  1,000円
難易度 ★★★
料金  1,500円

子供向けから謎解き勢向けまで3つのレベルのコースが用意されています。今回はこの3つを1日で挑戦してみました。

ウォーリー謎解きの難易度と所要時間は?

1日でクリアするために私達は、この3つのコースを同時進行で進めてみました。それぞれの難易度とボリュームは以下のようになっています。

ウォーリーを探せ(★)
3つ折りぺらの1枚冊子になっています。約B5サイズのイラストから指定されたものを探し出し、答えがわかったら目的の場所へ行くというパターンです。探し出すことが出来たら小学生でも簡単に解ける問題で、先にその場でまとめて謎を解いてから行くべき場所でパネルを探す、という進め方をするのが無難。

範囲は1丁目~3丁目までなので1時間半くらいでクリアできると思います。

きえためいがだいそうさく(★★)
A5サイズの冊子14ページと追加シート1枚で、まあまあのボリューム。かなり細かいイラストから、指示されたものを探し出すのが苦労します。その指示が何を指しているのか理解するのが難しい。

範囲は5丁目あたりに集中していますが、歩く距離よりもイラストを探す方に時間を取られます。イラストを探し出した後の謎も中級から上級レベルで結構考える問題が散りばめられています。だいたい3時間~4時間くらいはかかるかな。

タイムトラベラーウォーリーをおえ(★★★)
ウォーリーを探せナゾトキの最難関。5つのストーリーから構成されていて、40問くらいの謎になるボリューム。最初の謎で、このストーリーの中心となる法則を理解できないと先に進みづらいかなと思います。

問題数が多いからか、そこまで悩む謎はありませんでしたがスタート時の「法則」を思い出し利用しないと最後の解答までたどりつけなくなっています。

範囲は4丁目と5丁目に集中していますが、同じところを行ったり来たりがだんだんイライラしてくるかも(笑)

きえためいがだいそうさくヒント

イラストの中から探し出すことが先決ですが、そこから先が難しいものだけネタバレなし程度のヒントを紹介したいと思います。

目撃談3のヒント
その漢字を上下にばらして考えよう。MAPのアイコンにそれがあるよ。

ちょうせんじょうのヒント1
まずは6つの額縁シールをどこかに貼らなければいけません。答えが「ご」「はち」「たき」「たんけん」には長方形の額縁、「あさ」「すいか」には正方形の額縁を貼るという意味です。

【答えは】というマスを底辺とした貼り方をします。すべてのマスの謎が解けなくても、6つの答えさえわかれば大丈夫。

ちょうせんじょうのヒント2
正しく6つの額縁が貼れたら、指示通り囲まれたマスの謎を解きます。どうやら青い額縁をどこかに貼るようです。青い額縁が貼れたら、上の5文字を読みます。

ちょうせんじょうのヒントヒント3
下のマスをよーく見ると、その3文字が出来るはず。

タイムトラベラーウォーリーをおえのヒント

まずは「ゆがみ」の法則を理解することが大事。ゆがみとは「ずれている」と考えるといいよ。

バッテリー捜索ねがいヒント

【てがかり2】
日本語の表とヒントにありますが縦が5マスなので、1番上は行の最初の文字がきますよね。1番右がア行だとすると?

【てがかり3】
本来は「日」となっているということで、画数を考えてみよう。そこからのカタカナ変換。

【てがかり4】
ある絵描き歌になるよね

タイムバッグ修理キットのヒント

6のヒント
ABCは太陽の移り変わりを示しています。

「しざい」や「ぎじゅつ」①をみちびくヒント
点線かっこの中はどれも文字の前に点が付いていますね。どちらから読んでも・・・?

「しざい」や「ぎじゅつ」③をみちびくヒント

これを矢印と理解する?として、先を「端っこ」まで文字を読もう

ストーリー2のヒント

探索チャートと探索シートの2枚を使って謎を解いていきます。ストーリーに描かれているバッテリーを見ると探索チャートの進むべきルートがわかります。

探索シートで出てきた指示ヒント

何かを「よめ」とありますが、これは色ではなく交わる点と考えます。紙をよーく見てみよう

ストーリー3のヒント

オドローの1日を探る謎の追加シートがもらえます。少し考えるものだけ抜粋します。

11の問題ヒント
数字がデジタルっぽくなっていて、これって区切りがあるよね。

12の問題ヒント
左側の文字はあるものが「ない」

ストーリー4のヒント

歪みが生じているので、もう1度探索チャートを使ってスタートからやり直します。今までの歪みの法則は「ずれ」だったよね!

ラストストーリーのヒント

【GALLERY】を探す【専用】のものを見つけよう。探索チャート用紙を工夫すると、そうなります。その後、指示を実行すると行くべき場所がわかるはず!

最後は意外と簡単で、設計書通りに組み立てると「塔」が出来上がります。そこに現れたメッセージが最終解答となります。

ウォーリー謎解きの進め方

もし1日で3つのコースをクリアしたい場合、最初にすべてのキットを購入し最難関の問題から進めていきます。5丁目にやってきた時点でレベル2をスタートし、折り返しの3丁目辺りに来たら1番易しいコースを開始。

そこからは3つ同時進行することが最短かなあと思います。「いや、ストーリーごちゃごちゃになるから1つずつ遊びたい」場合は、最難関から進めてからレベル2→1にしてもいいかも。

明治村ウォーリー謎解きの感想

今回10時スタートで3コース同時に謎を進めたんですけど「また?!」っていうくらい、同じ場所を行ったり来たりで体力を思いのほか消耗しました。

できればもう少し導線を考えてほしいかな。どのコースも「ウォーリーを探せ」と謎がうまくミックスされていて面白かったですが、ルーペが欲しくなる人が続出かもです。特に老眼?な人は絶対必須!!

難易度としては最難関のレベル3は、問題の意図がちょっと理解するのに時間がかかるので「もう少し説明をくれー」と思いました。9月から始まったイベントですが、少し遅れての参加。欲しかったルービックキューブはもう品切れだったのが残念!

11月からは最終報告が15時半までと早いので、さすがにエクストラコースまでは到達できませんでした(T_T)

紅葉は最高潮で、散策にはぴったりな季節でした。ちなみに今回の謎解きの歩数は1万5千歩でした!

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です