尼崎商店街にある【やきそばセンター】をご存知ですか?
「私たちは焼きそばに本気です」をモットーに美味しい焼きそばが評判のお店です。
今回はメニューや料金、感想を紹介していきます。
尼崎焼きそばセンターのアクセス
尼崎中央商店街に入り、徒歩3分くらいのところにあります。
駐車場は?
尼崎焼きそばセンター専用の駐車場はありません。
近隣で安くて近いのはこの商店街の裏側にある尼崎恵比須神社の横。
終日30分100円となっていてかなりお得!徒歩5分圏内です。
商店街へはこの駐車場から恵比須神社を横切ると商店街に入っていける道に通じています。商店街に入ったら右に進みます。
営業時間と定休日
このお店は「ランチタイム」と「居酒屋タイム」が完全に分かれています。
お昼は食事が主流ですが、夜は居酒屋となっています。
ランチタイムは全室禁煙となっています。
定休日はありません。日曜もオープン!
ランチタイム:11時~15時
居酒屋タイム:17時~23時(Lo 22時半)
尼崎焼きそばセンター店内とメニュー
外観ですぐに見つけることができます。
手前が10席ほどのカウンターがあり奥にゆったりとしたテーブル席があります。
もちろんベビーカーなど赤ちゃん連れでも大丈夫!
ただすべての椅子に背もたれがないもので小さい子供にはつらいかも。。
メインメニューはこちら!
夜は居酒屋になるだけあって、昼呑みにぴったりなおつまみもあります。
カウンターキッチンが鉄板になっているので、主に焼き物の定食も揃っています。
割とボリューム感もあるのにお値段は安め!
ゴロっとしたイカやほたてが入った海鮮焼きそばを注文している人が多かったです。
名物豚焼きそばの味は?!
ランチタイムには無料で「ご飯&お味噌汁」、またはサラダが選べます。
炭水化物+炭水化物 (;^_^A
ちなみにお好み焼きに白ご飯、焼きそばに白ご飯のセットは関西のみです。
関東で「お好み焼き定食」を注文しても白ご飯はつきません。
もしくは「お好み=好きなもの」という解釈で好きな小鉢が選べる定食が多くお好み焼きは付いてきません。
私は今回、二度楽しめる「目玉焼き」をトッピングしました。(70円)
ソースは5種類から選びますが、断然フルーティーな【特選ソース】麺は太めで甘辛いソースがよく絡んでいます。
黄身をからめてよりマイルドに!
よくある焼きそばは油っぽさでスルスルと口に入っていきますが、こちらの焼きそばは油っぽさを感じさせません!
「うわっ、大盛りにしとけば良かった。。」
と思わせるほどの美味しさで、白ご飯がソースの味ですすむ、すすむ!
野菜や豚バラも大きめで食べ応えがありました。
メディアでも取り上げられる!
関西の番組や雑誌などにもよく取り上げられているようで、知名度もどんどん上がってきています。
焼きそばセンター支店
関西には焼きそばセンターの店舗がいくつかありますので、お近くのお店に是非行ってみてください。
・焼きそばセンター四条畷
大阪府大東市学園町3-10橋本ビル1F
・焼きそばセンター我孫子前
大阪市住吉区遠里小野1丁目11-15ショップ南海あびこ
・焼きそばセンター南茨木
大阪府茨木市沢良宜西1丁目2-20
・焼きそばセンター北野田
大阪府堺市北野田48-1第一ビル1F
・焼きそばセンター摂津本山
兵庫県神戸市東灘区岡本1丁目2-8
・焼きそばセンター三郷
愛知県尾張旭市三郷町栄42-1
尼崎焼きそばセンターの感想
さすが焼きそばに本気出してるだけあって、美味しかった!!
普段は麺細めが好みなんだけどやみつきになる味とはまさにこの事!
昔ながらの銀の皿に盛られた焼きそばは最初、量が少ないように感じましたが麺が太めなので思った以上にボリュームがあります。
ただ、焼きそばだけを楽しみたいのであれば大盛りにサラダをセットするのが正解!
尼崎店のランチタイムは店員全員が主婦層の女性スタッフ。
鉄板焼きやさんは男性(おっちゃん)のイメージがあるけれど、なんか華やかで清潔感あふれている感じがする。
おっちゃん、ごめんm(__)m
お一人様の女性客も割と多く堂々と昼間っから呑みやすい雰囲気がある。
店舗を調べると近所にもあるじゃん!
必ずリピするお店になるだろうと思うくらい、焼きそばで久々のヒットグルメだったな。