【 謎解き会社設立しました!】

2023年最新!関西謎解きイベント(大阪/京都/和歌山/兵庫/滋賀/三重/名古屋)

 

↓ 謎解きに関する情報を発信してるよ ↓

Twitterをフォローする

大阪や兵庫、奈良、和歌山、京都、名古屋など関西を中心とした謎解きイベントをご紹介します。

基本、「なぞカフェ」等のテーブルの上だけの謎解きは紹介していません。単に、私が好きではないからです(;^_^A

謎解きイベントの詳細と、難易度・目安時間なども参考にしてみてください。

目安時間は休憩・食事時間などは含んでいません。

*難易度は★~★★★★★


⇒ 謎解き自粛勢におすすめ!大人がドはまりする厳選パズル50選!

※コロナの影響で中止されているイベントもあるので公式サイトをご覧ください

怪人二十面相からの招待状

第2弾!鳥羽国際ホテルでの宿泊型謎解きです。今回はあなたに怪人二十面相から、ある「招待状」が届くというストーリー。それはなんと、怪盗団へのお誘いだった!あなたは言われるがままに、怪人二十面相からの難題に挑戦し、翻弄されながら真の目的を導きださなければいけません。もちろん初心者用の初級謎「青の結婚式と狙われたティアラ」もご用意しています。綺麗な景色・美味しい食事・ゴージャスな部屋がセット!がっつり謎解きしたい人におすすめです。

開催地鳥羽国際ホテル
期間2022年8月1日~
料金24,200円~
難易度初級★★★ / 上級★★★★
ボリューム★★★~★★★★
公式サイト【鳥羽国際ホテル】怪人二十面相からの招待状 

不思議な本からの脱出

自然いっぱいの広大な敷地NEMURESORTでの謎解き第2弾!今回はじっくりと館内を利用しての謎解きです。ゆったりと落ち着いたラウンジで見かけた古くて大きい本を手にとったあなたは本の世界へと引き込まれます。その世界に住む番人達から脱出する情報を聞き出し脱出しなければいけません。40問以上の謎解きは、ひらめきと推理がちりばめられた内容になっています。初級は初心者さんでも楽しめる「動物だらけのホテルを救え!」です

開催地伊勢志摩NEMUリゾートホテル
期間2022年9月1日~
料金15,200円~
難易度初級★★★ / 上級★★★★
ボリューム★★★~★★★★
公式サイト【ネムリゾートホテル】リアル謎解きゲーム

謎解き古都幸運の花さがし

1枚のメモに書かれた「幸運を呼ぶ5つの花のありか」を探す探索型周遊謎解きです。京都をあちこち移動するので、行くべき場所の公共交通機関や時間帯などをしっかり計画をたてて挑むことをおすすめします。探索力が試される周遊謎解きです。

開催地京都
期間3月4日~6月30日
料金無料
難易度★★★
ボリューム★★★★
公式サイトhttps://huntersvillage.jp/quest/koto

家康公岡崎帰還大作戦

愛知県岡崎市を周遊する謎解きです。あなたのスマホに届いた「秘宝を探してほしい」という依頼はなんと家康公だった。スマホに送られてくるヒントや情報を元に、岡崎市内を周遊し謎を解いていきます。クリア者には徳川家の家紋がついたトートバックかクリアボトルのどちらかが必ずもらえる特典付き。

開催地愛知県岡崎市
期間3月18日~12月28日
料金無料
難易度★★★
ボリューム★★★★
公式サイトhttps://huntersvillage.jp/quest/ieyasu_okazaki

明治村謎解き

愛知県明治村内での周遊謎解き。前回から新シリーズ「江戸川乱歩」を取り扱ったストーリーになっています。小学生からガチ勢まで幅広い難易度が用意されています。5月からは最難関のレベルも登場し、私も毎年楽しみにしている謎解きイベントです。

開催地愛知県犬山市明治村
期間2月25日~7月23日
料金300円~1,500円
難易度★~★★★★★
ボリューム★~★★★★★
参考記事→スクープ2はこちら
→スクープ3はこちら

閉ざされたおやつタウンと謎の来客

まるで子供たちの夢の国のような施設「おやつタウン」での謎解きです。巨大なアスレチックやおやつ作りなど楽しめるイベントがたくさん!そんな施設で初級から上級までの謎解きが開催されています。誰かが鍵をかけてしまったおやつタウンをオープンまでに鍵を見つけ出すミッション。

開催地三重県津市おやつタウン
期間2022年10月12日~
料金各レベル700円
難易度★~★★★
ボリューム★~★★★
公式サイトhttps://oyatsu-town.com/

心重なる宇宙の旅人

大阪吹田市にある生きているミュージアム「ニフレル」での謎解きです。ニフレルで出会ったエイリーという宇宙人と突然発生した謎のデータを一緒に調べるミッション。生きものたちにフォーカスした謎解きで初心者向けの内容になります。

開催地ニフレル
期間1月28日~11月26日
料金1,000円 ※入館料別途(大人2,000円)
難易度★★
ボリューム★★
公式サイトニフレル謎解き

ひろしま謎解き街歩き

2021年から開催していたこのイベントが延長しているようなので行ってきました。広島の繁華街を練り歩き、至る所にある謎の手がかりを探し回ります。うっかり見落としてしまいそうな周遊謎解きですが、広島を十分に満喫できる内容になっています。

開催地広島市とおりづるタワー
期間~2023年3月31日
料金大人3,200円 / 高校生以下2,800円
難易度★★★
ボリューム★★★★
参考記事【ひろしま謎解き街歩き】見落とし注意な街中の手がかり集めが凄い!

大和ミュージアムと呉まち歩きの謎

造船の港町、広島呉市にある大和ミュージアムと周遊謎解きです。戦艦好きでなくとも感動や発見の多い観光が主な目的となるイベント。謎自体は初級レベルで、校外学習的なノリで参加してみよう。小学生でも大丈夫。

開催地広島呉市
期間11月18日~2023年5月31日
料金2,300円
難易度★★
ボリューム★★★★
参考記事【大和ミュージアムと呉まち歩きの謎】ナゾよりも街を楽しむ周遊

なぞときさんぽ旅

大阪方面から出発する山陽電車の謎解きです。範囲は意外と広く、運賃等が気になるところ。他の電車謎解きと同じ様に一日乗車券を使用しての周遊謎解きです。十分な時間が取れる日程に挑戦をおすすめする謎解きです。

開催地山陽電車沿線
期間9月16日~2023年5月28日
料金2,300円
難易度★★★
ボリューム★★★★
参考記事【山陽電車|なぞときさんぽ旅】謎解き範囲広いので運賃注意!

 

大阪城謎解き【徳川家の威信を見せよ】

関ヶ原の戦いで勝利した徳川家康。いまだ大阪城では豊臣秀頼が君臨していることに警戒を抱く。大阪城公園や西の丸庭園周辺を散策しながらの周遊謎解きです。「大阪冬の陣」のストーリーに添った展開ですが、歴史に詳しくなくても楽しめる内容です。

開催地大阪城周辺
期間11月18日~2023年6月30日
料金1,500円(西の丸庭園入場付)
難易度★★★
ボリューム★★★
参考記事2022【大阪城謎解き|徳川家の威信を見せよ】最短クリア時間を検証してみた



長良川鵜飼ミュージアム謎解き

岐阜県にある鵜飼ミュージアム施設内での謎解きです。とても綺麗で見どころたっぷりの展示品が並び「来てよかった」と思える施設です。半日くらいでさくっと解けるので、気軽に参加できます。本物の「鵜」にも出会えるおすすめの場所です。

開催地岐阜県鵜飼ミュージアム
期間11月2日~2023年3月2日
料金500円
難易度★★~★★★
ボリューム★★~★★★
公式サイトhttps://efex.co.jp/event_more.html?id=91

リトルワールド事件録

明治村から車で20分くらいにあるリトルワールドでの周遊謎解き。「祖父からの手紙」「あるひとつの過ち」の2つのレベル違いのコースがあり、その2つをクリアすると12月から最難関のコースに参加することができます。最初の2つは小学生でも解ける、割と簡単な謎です。

開催地リトルワールド
期間9月17日~2023年2月26日
料金1,300円 / 1,500円
難易度★~★★
ボリューム★★~★★★
公式サイトhttps://www.littleworld.jp/events/nazotoki/

高槻城謎解き【三好長慶と織田信長】

毎年恒例の高槻城謎解き第5弾!JR高槻・阪急高槻周辺を歩きながらの歴史謎解きです。繁華街が多く、食べ歩きにもぴったり。受付時間が15時までなので注意!謎解き勢には受ける問題が多いですが、初心者さんにはちょっと難しいかも?

開催地高槻市内周辺
期間10月28日~2023年3月31日
料金1,500円
難易度★★★
ボリューム★★★
参考記事https://slowlifenahuuhu.net/2022takatsuki/

明治村ウォーリーをさがせ

絵本でおなじみの「ウォーリーをさがせ!」の謎解きイベント。冊子に描かれてあるウォーリーや、その他の楽しいイラストを探しながら謎を解いていきます。3つのコースがあり、すべてをクリアするとエクストラコースが待っています。なかなかの運動量になりますが、1日で3コースクリアするのも可能です!(頑張れば)

開催地明治村(名古屋犬山市)
期間9月10日~12月18日
料金500円~1,500円
難易度★~★★★★
ボリューム★★~★★★★
参考記事明治村【ウォーリー謎解き】3コース同時進行の内容とヒント解説です

近鉄電車謎解きナゾだらけの列車

近鉄電車謎解きの第二弾「ナゾだらけの列車」は阿部野橋から橿原神宮までの直線沿線になります。不思議な少年と出会いその駅、その駅で完結するストーリーと初心者でもノーヒントでクリアできる?内容になっています。近鉄電車の1日乗車券の購入方法に注意です!

開催地近鉄電車沿線(阿部野橋ー橿原神宮)
期間10月1日~2023年5月31日
料金2,400円
難易度★★
ボリューム★★★
参考記事https://slowlifenahuuhu.net/2022kintetsu/

天空の秘境と夢幻手稿

天空の聖地、高野山にての周遊謎解きです。「夢の記」と書かれた1冊の不思議な手稿を見つけたあなたは、そこに書かれた『ひほうここにねむる』という文字。秘宝を見つけるために謎を解き進めながら、歴史に触れる内容になっています。通常より気温が低い地なので防寒対策をしっかりして挑みたい謎です。

開催地高野山
期間9月1日~2023年3月31日
料金2,500円
難易度★★★
ボリューム★★★★
参考記事高野山謎解き【天空の秘境と夢幻手稿】服装・進め方の参考レビュー!

夜のゾンビ遊園地からの脱出

全国をめぐる「夜の遊園地からの脱出」は土日祝のみの謎解きイベント。今回はあなたがゾンビとなって遊園地から追い払おうとする人間たちのとの戦いになります。時間制限の中で、一斉に謎解きをスタートさせます。閉館後の薄明りの中で寒さと体力が勝負。ストーリーを理解すればちゃんとクリアできるかも?!

開催地ひらかたパーク・ナガシマスパーランド
期間11月18日~11月27日
料金通常3,700円→イベント割2,960円
難易度★★★★
ボリューム★★★
参考記事https://slowlifenahuuhu.net/hirapaa/



京阪電車ナゾ巡り

歴史好きなあなたが不思議な少年と出会い、巻物の謎を解いていくというストーリーです。2022年度の京阪電車謎解きは、やや利用する駅の数が少ないですがボリューム感のある内容になっています。観光するなら8時間程度を見込んで予定を組むことをおすすめします。

開催地京阪電車沿線
期間9月1日~2023年5月31日
料金2,300円
難易度★★★
ボリューム★★★★
参考記事2022京阪電車謎解き【ナゾ巡り】おすすめ遊び方・進め方!

南海旅なぞTRAIN

南海電車に乗りながらの周遊謎解きです。主人公「美波」が行きつけの本屋で奇妙なタイトルブックを見つけ、その本に書かれた謎を解明しながら、プチ旅を楽しむという内容です。割と移動範囲が広く1日がかりで取り組むことをおすすめします。

開催地南海沿線
期間8月11日~2023年3月21日
料金2,300円 ※一日乗車券付き
難易度★★★
ボリューム★★★★
参考記事https://slowlifenahuuhu.net/2022nankai/



東京国立博物館からの脱出

日本最古の歴史を持つトーハクこと「東京国立博物館」での謎解きです。混雑緩和のため30分毎に枠を使って入館案内をしています。作品の声を聞き、集合写真から消えた人物を探し出します。アプリを使用した展示物を堪能できる内容になっています。

開催地東京国立博物館
期間5月12日~未定
料金2,200円※入館料別途(1,000円)
難易度★★★
ボリューム★★★
参考記事https://slowlifenahuuhu.net/kokuritsunazo/

時をつなぐホテルと届くはずのない手紙

東京新宿にある「京王プラザホテル」での宿泊型謎解きです。ラグジュアリー感のある高層ホテルの館内を歩き回ります。消えたおばあちゃんの行方とはかない恋愛ストーリー。極上朝食ビュッフェプランがおすすめです。

開催地東京新宿京王プラザホテル
期間4月20日~11月30日
料金12,000円~/人
難易度★★★★
ボリューム★★★★
参考記事https://slowlifenahuuhu.net/keiounazo/

歴史リアル謎解き郡山城・筒井城

奈良郡山城にくわえて筒井城のエリアも登場した歴史リアル謎解きです。2つのエリアを行き来する周遊謎解きで歴史がわかる内容になっています。

開催地奈良郡山・筒井周辺
期間4月21日~11月30日
料金1,500円
難易度★★★
ボリューム★★★★
参考記事https://slowlifenahuuhu.net/2022tutui/

 

ナゾときっぷ

阪神・阪急線それぞれで進むストーリー謎解き。関西最大範囲とあって、たっぷりボリューム!それぞれ2つのコースをクリアするとボーナスステージを遊ぶことができます。その際は二手に分かれて合流して謎を解くというスタイルになっています。

開催地阪神・阪急電車沿線
期間3月28日~11月30日
料金各2,300円
難易度★★★
ボリューム★★★★★
参考記事阪急線はこちら
阪神線はこちら
ボーナスステージはこちら

歴史人戦国の世の最終章

久々の大阪城謎解き!今回は大阪城公園と天守閣が範囲となっての周遊謎解きとなります。天下統一を進める豊臣秀吉と北条氏との戦いがストーリーとなります。全体的に難しい問題はなく、半日のスケジュールでもクリアできる内容です。

開催地大阪城公園
期間11月12日~2022年3月31日
料金2,000円(入場料含む)
難易度★★★
ボリューム★★★
参考記事2021【大阪城謎解き】戦国の世の最終章を徹底レビュー!

山崎の戦いと中国大返し

高槻駅から高槻城周辺の広い範囲での周遊謎解きで、今回から秀吉のゆかりの地「上宮天満宮周辺エリア」が追加されたようです。豊臣秀吉が織田信長の敵を討つために起こした奇跡とは?1日しっかりと歩く内容です。※高槻城はなく「跡地」になります。

開催地JR高槻駅周辺・高槻城周辺
期間11月16日~2022年3月31日
料金1,500円
難易度★★★
ボリューム★★★★
参考記事高槻謎解き内容面白い?感想レビュー!


謎解きメトロ旅

毎年大人気の謎解き。今回は大阪地下鉄沿線だけでなく、市バスも使った広範囲のイベントになります。駅から駅へと目的地を目指し、散策しながらの1日かけて遊べます。割と一般向けの謎が多いので初心者から経験者まで楽しむことができる謎解きです。

開催地大阪メトロ沿線
期間11月15日~1月31日
料金2,400円 ※1日乗車券つき
難易度★★★
ボリューム★★★★
参考記事電車とバスを使った気になるボリュームは?

トレジャーストーン探偵団

※新しいミッションが追加されました!

小学生低学年から大人まで幅広い謎を扱っています。観覧車や飲食店が並ぶ大きな公園を舞台にした謎解きです。昔からありますが今回はリニューアル版!親子で一緒に少しずつレベルをあげながら解いていったり、グループに分かれたり色々な楽しみ方があります。謎解きファンはレベル4からの挑戦でちょうどいい感じですが、もう少しボリュームがあればなぁ。

開催地岐阜県各務原市「オアシスパーク」
期間常時
料金ジュニア(6歳以下)キッズ(10歳以下):500円
レベル1:600円
レベル2:800円
レベル3:1,000円
レベル4:1,200円
レベル5:1,500円
難易度★~★★★★★
ボリューム30分~3時間
公式サイトhttps://www.oasispark.co.jp/asobu/tanteidan/

謎城「天下人秀吉の右腕」in 郡山城


近鉄奈良線にある郡山周辺の謎解きです。秀吉の弟、秀長のストーリー。駅すぐにある郡山城は春になると桜が綺麗で「続日本100名城」にも選定されています。寺社の勢力に対抗し、100万石の居城とすることができるのか?!

開催地奈良県大和郡山市
期間3月24日~8月22日
料金(前売り)1,200円(当日1,500円)
難易度★★★
ボリューム★★★
参考記事https://slowlifenahuuhu.net/kooriyama/


謎解きラリーin蟹江町

蟹江町出身の探偵小説家「小酒井不木(こさかいふぼく)」をテーマにした周遊謎解きです。まずはチラシに書かれた謎を解いて、そこからスタート地点を探る内容になっています。「初級」「中級」「上級」の3つのレベルが用意されていてクリア特典が用意されています。

開催地愛知県蟹江町
期間11月1日~延長中
料金無料
難易度★~★★
ボリューム★★
参考記事https://slowlifenahuuhu.net/kanie/